No Music No Life 自術伝①

先日の合宿中、自分が高校生の頃バンドをやっていたことを話したら
反響があったので自分の音楽履歴をまとめてみたい。(自分の為に)


長文、自転車ネタない為興味ない方はスルー下さい。

 

40過ぎのおっさんともなるとそれぞれ歩んできた歴史が少なからずある。
明日何かの拍子に死んでしまったらこの履歴を残すことが出来ない。
最近はそんなことを考え極力自分の中にだけ眠っている
記憶や記録を残すことを心掛けている。誰も必要とはしないだろうが(笑)

ちなみに誰かから余命宣告を受けたわけではありません!


自分の両親は当時の「日本コロンビアレコード」に勤めていた際に知り合ったらしい。
私には3歳年上の姉がいて幼少期の音楽的影響はピアノを習っていた姉から受けた。


小学校低学年の頃初めて買ったカセットテープは「米米クラブ」の「パラダイス」という曲。当時飲料水のCMで流れていた。時を同じくして良く聞いていたのが「バービーボーイズ」。あとになって歌詞を読み返すとずいぶんと大人な内容だった。
80年代のバンドブームまっただ中。TVやラジオでは数多くの音楽番組がやっていた。小学校のころから夜寝る時にラジオを聞く習慣があり、「吉田照美のふっかいあな」とかは良く録音までして聞いていた。この番組の中であったコーナー「とんねるずの??」短い時間の中でリスナーからのお便りを基にした一発ギャグがめちゃくちゃ面白かった。
とんねるずと言えば「夕焼けニャンニャン」でやってた「タイマンテレフォン」。一般人と電話で怒鳴り合うという今では不可能な企画物のコーナー。面白かった!
番組特製テレフォンカードが当選しラジオで名前が呼ばれたときの喜びと言ったら!!
未だに実家に保管中。


土曜の13:00から聞いていた「コーセー化粧品歌謡ベストテン」ではその時期流行りの音楽をチェックし、翌月曜日に学校の同級性と音楽の話題で盛り上がっていた。
「カルロストシキ&オメガトライブ」などもこの時期。アイドル全盛期ではあったが残念ながら自分はあまりアイドルに興味が無かった。


親が知人から借りてきた「ビートルズ」の全アルバムを聞いたのもこの頃。
良く頭をハンマーで殴られたような衝撃云々という話を聞くが自分にそれは無かった。
それより「ストロベリーフィールズフォーエバー」の湿っぽい曲調がイギリスの天気を表現しているかの如く小学生のこころの不安を煽った。


小学校運動会の騎馬戦のテーマ曲は「YMO」のライディーン。時代を反映している。
こういった無意識の中で音楽が身近にあったのだと思う。
ちなみに「YMO」の中で一番好きなのは「ビハインドザマスク」。当時から坂本教授の曲には人を引き付ける何かがあったのか?いわゆるハートビートと同じ周波数帯。
もちろん細野晴臣さんのハッピーエンドも大好き。ユキヒロさんのサディスティックミカバンドも。


中学に入り段々活動パターンが深夜へとなり特に週末の深夜はわくわくする番組が多くやっていた。この時期にもっとも私に音楽的な影響を与えたのはアメリカのTV番組「MIAMI VICE」
マイアミを舞台に麻薬組織を追う二人の刑事の物語。この番組中流れるサンドトラックが当時全米でヒットしていた曲をランダムに流すというとても洒落たドラマだった。
ヤンハマー、フィルコリンズ、ダムド、グレンフライなどなどこの番組を通して知ることとなる。また当時通っていた中学の同級生にめちゃくちゃギターの上手な子がいて、一時期毎日一緒に学校帰りその子の家でギターを教えてもらった。彼が使っていたギターはESP製の「キラー」。ひいていた曲は「ラウドネス」の「ミルキーウェイ」。今でも鮮明に覚えている。無類の高崎晃ファンだったその友人が使い古したESP製の「クレーマー」を購入。必死に練習したが一向に上手くならない。そう。題材としていた曲が難しすぎた。


中学を卒業するころには「クレーマー」を手放し、「ラウドネス」のような激しい曲も聞かなくなった。自分が中学2年生の時、かの有名な「BOOWY」が東京ドームで解散コンサートを行い、当時私の実家の家業にアルバイトで来ていたお兄さんが私に熱く「BOOWY」を語ってくれた。もちろん解散LIVEも見に行ってたようだ。そのリズミカルで分り易いメロディーは素直に自分の中に入り込み、全国的に欠品が続いていた「BOOWY」コンプリートという10枚組のCDを秋葉原のCDショップ1件1件めぐり探しだし即購入。すぐにハマってしまった。その後「フェルナンデス」の「テレキャス」を購入。(布袋ラインが無い真っ黒なモノ)「BOOWY」のコピーに取り組んだ。
クイーンもこの頃よく聞いていたバンドのひとつ。最近流行っていますが20数年前に私は聞いてましたよ(笑)映画「TOP GUN」が流行っていたのもこの頃。


自分が中学2年生当時、都内では「J-WAVE」というラジオ局が開局。
良く深夜のテスト勉強時J-WAVEを聞いていた。朝方の時報の際に流れるジングルが大好きだった。(勉強をしたぜ。という達成感があった(笑))平日20:00頃にやってた「TOKYO SONIC WAVE」のジングルは田島貴男。めちゃくちゃ格好良かった。
この中学2年の時、葛飾区海外派遣事業でニュージーランドへ10日間のファームステーへ行った。この時ウォークマンに入れて持って行ったのが何故か「TMネットワーク」と「世良正則世良公則はベイシティコップという刑事ドラマのエンディング曲を歌っていたので当時自分の中のヒット曲だった。TMネットワークは勿論「Get Wild」。シティーハンターのエンディング曲。


時を同じくして葛飾の実家から神奈川の江の島まで自転車で日帰り旅をしていたのもこの頃。当時の愛車はロードマン。高校になりレイダックに移行。
その時に一緒に行ったのが「ラウドネス」好きの彼。行きは楽しく、帰りは一言も口を利かず帰ってきた。その後彼は私と一緒に自転車に乗ってくれなくなった(笑)
江の島の海の家ではどこもかしこもサザンオールスターズの「真夏の果実」が流れていた。
稲村ジェーンが流行っていた。加勢大周はいずこへ?


高校進学がさらに自分の中の音楽的広がりを増すことになる。実家のある葛飾区から高校のある杉並へ毎日電車通学。毎日都心部を通過する中で同級生との遊び場は新宿界隈。良く行くCDレンタルショップは神保町。このレンタル店には当時フリッパーズギターを結成したばかりの小山田圭吾君(現コーネリアス)が良く訪れていた。
当時私が学校帰りにアルバイトをしていた「森永ラブ 水道橋店」も目と鼻の先の立地。
森永ラブ」とは森永が経営していたファーストフード店。その後「バーガーキング」に買収されることに。
西新宿のマンションの一角にあるレコード屋にも良く通った。


高校の同級生の中には本格的にライブ活動を行っている人が数名居た。「ZIGGY」のコピバンをやっていたその友人のライブを良く見に行ったりもした。対バン組んでた「THE MODS」のコピバンがあまりに完成度高く自分のギターテクでは競争力が無い事を思い知る。そのバンドには既に多くの女性ファンがいてワーキャーと付いて回っていたのが印象に残る。


クラスの中で一般的に流行っていたのは「COMPLEX」とか「B’z」とか。
男子校だったのでなぜか昼休みに吉川晃司の歌まねで「マジェスティックベイビー」を歌ってるやつがいた。2011の東日本大震災復興支援で再結成した「COMPLEX」には涙した。


当時自分は剣道部の1つ先輩と音楽の趣味嗜好が合いその後バンドを組んだ。先輩は「ラフィンノーズ」派。私は「ウィラード」派。共にジャパニーズパンクバンドの代表格。スタジオではそれぞれの曲を選曲しコピーをしていた。ピストルズなんかもコピーした。簡単だったので。この先輩は後にDJとなりその後「有頂天」のケラさんが主宰する劇団で働いていたとか。バンド活動はゆるーく楽しむ程度。高田馬場のスタジオに良く行っていた。


当時私は「オービルバイギブソン」のレスポール、カスタムを使用。
これは「ウィラード」のギターSHINが使っていたので同じ色のものを手にした。
国内では当時渋谷系という音楽が流行り出し、「ピチカートファイブ」「オリジナルラブ」「フリッパーズギター」などが流行った。「スーパーカー」や「かじひでき」などもこの流れ。後にトーレヨハンソンのプロデュースで一躍有名になったボニーピンクなども渋谷系の派生?


音楽の趣味がアメリカからイギリスへ移行していったのもこの時期。
イギーポップ、デビッドボウイ、ルーリード、U2などはメジャーどころ。先輩から教えてもらって良く聞いていたのがジーザス&メリーチェーン、ストーンローゼス、スマパンレッチリ、ニルバーナ、マニックストリートプリチャーズ、ビョークradioheadシャーラタンズジャミロクワイザ・スミスなどなどその他多数。ティーンネイジファンクラブの「バンドワゴネスク」はいまだにお気に入り。先輩がセレクトしたソウルミュージックを1本のカセットテープにまとめてくれたものも良く聞いていてその後の大学生活中にも良く車で流していた。ちなみに当時流行っていた「R.E.M」はかなり後になり聞いて感動した。「Coldplay」が多大な影響を受けたのもうなずける。


こんないわゆるマニアックな音楽を聞きつつも、巷で流行っていた、「B’z」や「チャゲアス」。「BonJovi」などPOP路線も聞きわけた。高校入学当時良く聞いてたのは「JustyNasty」。


メディア的な影響を受けたのは「大貫憲章」さんがやっていた「ロンドンナイト」。
FM FUJIでも憲章さんの番組がやってたが都内まで電波が届かず良く聞こえなかった。
ローリングストーンズやエアロスミスヤードバーズ、クリーム、レッドツェッペリン等もピンと来たのは成人してからかな?

 

意識的にマニアックなバンドを選んで聞いていた自分だったが大学進学と共に大きな転機が。


つづく。。。かな?(不定期)